-
-
100円ショップのおすすめタッパー「とにかく洗いやすい保存容器」
2020/10/10
めっきり100円ショップに行かなくなりましたが、最近100円ショップに買い足しに行ったものがあります。 タッパーです。 今まで出会ったことのない使いやすさとお手入れのしやすさ! 今までのタッパーって一 ...
-
-
料理嫌いの愛用調味料 北海道の定番「豚丼のたれ」と「ザンギ名人」
2020/10/9
全国の料理嫌いの皆さんこんにちは。 本日は料理が苦手な私の救世主、「十勝豚丼のたれ(ソラチ)」と、「ザンギ名人(ベル食品)」のご紹介です! 料理嫌いにもいろいろタイプがあるとは思いますが、私の場合は「 ...
-
-
オイシックスをやめた理由は、金額が高いからではないのです
2020/9/30
以前オイシックスを始めたという話をしたのですが…… 3ヶ月で終了しました。 やめるときはきっと「お値段が高い」という理由になるのかなと思いきや、我ながらちょっと意外な理由でした。 本日はそのへんのお話 ...
-
-
人生初の梅仕事は「炊飯器で作る梅シロップ」
2020/9/30
小さいころから梅が嫌いです。 原因は、実家の自家製梅干しかも。 でっかくて酸っぱくて、保存状態が怪しい(笑) 「その梅酒も、いつからそこにあるんだよ!」みたいなね。 小さいころからずーっ ...
-
-
オイシックス(Oisix)の術中にはまったけれど最初はめっちゃお得だというお話
2020/10/9
ネットを見ているとよく目にする広告 「オイシックスお試しセット 1,980円 4,000円相当のお野菜と料理キットが初回は1,980円(税込)で試せるっていうもの。CMもやってますね。 子どもが小さい ...
-
-
お家で自家製ヨーグルト!市販品よりずっとおいしくてやみつきです
2020/10/9
健康のためにヨーグルトを習慣にしている方も多いのでは? 最近では機能性ヨーグルトや「トクホ」も追い風となって、スーパーにはずいぶんたくさんの種類がありますね。 手軽で美味しくて体に良いって……素敵やん ...
-
-
スイートポテトのつや出しを卵黄以外(みりん・牛乳・はちみつ)で試してみた
2020/10/11
スイートポテトのタネを作って、さぁ焼こうと思ったら卵黄がない! 卵も、残った卵白もお弁当の卵焼きに混ぜて使ってしまった。 さぁ、どーする!? サッ、スッ、スッ(←検索中) 候補はみりん、牛乳、はちみつ ...