当ブログはプロモーションを含みます

水が嫌いな子供ほどスイミングは早く始めた方がいいと思う3つの理由

2018年12月6日

f:id:syufu-switch:20181206164828j:plain

子供の習い事を考えるのは、幼稚園入園前後の方が多いのではないでしょうか。

時々習い事ランキングを目にしますが、スイミングが常にトップ。我が家も通っていますが、私が後悔しているのは始めた時期。もっと早くから検討するべきでした。

今回は、私がスイミング習うなら早いうちからがいいと思う理由をお伝えしたいと思います。特に水が嫌いなお子さんや、小さなお子さんのママに力説します^^

水が大嫌いだった小4兄

小4兄は小さい頃プール水が大嫌いでした。これがスイミングに通うのが遅くなった大きな理由です。

小4兄が幼稚園生だった時のこと。当時年少の息子は、足首が浸かるぐらいの水しかないプールでも座ることができず、端っこで先生の手をにぎっていたそうです。お風呂は普通に入っていたので、この時はプールが嫌いなんて思ってもみませんでした。

そのうち克服できると思っていましたが、年長になってもダメ。このままでは小学校に入った時にプールの授業が大変になると思い、スイミングの短期教室に行ってみました。

プールサイドに座って足をバタバタさせていても、顔に水がかかるのが嫌で被っている帽子を脱いで顔を拭いていました。それでも一生懸命頑張っている息子がけなげで、私はギャラリーから半泣きで見ていたことを思い出します。

家に帰ってから生まれて初めて蕁麻疹が出たので、息子にとってよほどストレスだったのでしょう。ですので無理にスイミングに通わせることはしませんでした。

翌年、入学前にもう1度だけ短期教室に参加させました。 先生が個別にフォローしてくれたおかげで水に顔がつけれるようになり、潜れるようになり、背浮きができるようになりと、少し自信がついたようでした。

 

早く始めた方がいいと思う理由①

スイミング教室でのクラス分け

これは教室によるので一概には言えませんが、教室では級があって、同じレベルのグループで泳ぎます。

すると、1年生と3年生が同じクラスになったりするわけです。小さい子のクラスに入って目立つのも酷だし、同じ学年くらいのクラスに入ってビシバシ泳いでいる子と同じクラスになるのも酷です。息子は両方経験しました。本人がどう感じているかは確認していませんが、ギャラリーで見ている私は切なくなりました。

教室に普段通っていない子が参加できる短期教室といっても、いつも通っている子たちも参加するので、あまり差がつかないうちに(小さいうちから)始めた方がいいというのが私の見解です。

 

スイミングに通うと決めた小2の夏

f:id:syufu-switch:20181206164859j:plain

小2になり、学校のプールの授業もあと1回となった夜、息子がしくしくと泣き出しました。

「プールの授業になるとみんなとっても楽しそうなのに、僕だけが楽しくない 。」

プールの授業があまりに憂鬱で、でもみんなは楽しそうで……

あぁ、わかるなその気持ち。今まで「スイミングには通わない。」と言っていた息子に「スイミング教室通ってみる?」と聞くと、コクリとうなずきました。

スイミングに通っていくらか泳げるようになり、翌年、小3のプールは楽しかったようです。本人も「スイミングに通ってよかった。」と話していました。

 

早く始めた方がいいと思う理由②

学校の授業で泳げるようにならない

現在、近隣の小学校では水泳の授業は2時間続きで4回程度(私立ではもっと少ない場合もあるようです)プールに入る授業が4回。雨が続けば中止ですので、3回になった年もありました。

低学年の授業ではほとんど泳ぎません。もぐったり、水の中で目を開ける練習をしたり(水中じゃんけんなど)。

高学年になると泳力別にクラス分けをします。泳げる子は25M のプールを延々泳いでいますし、泳げない一番下のクラスでは水中の輪っかをくぐったりしています。ですので、小学校の授業で泳げるようになるのは難しいと、私は思います。(地方によっても違うと思いますが)

友人が話していたのが興味深かったのですが、彼女のママ友の話では、私立の子達はほぼ全員泳げるそうです。 公立の小学校の子の半分は泳げないそうです。

某雑誌で、「学校の授業で泳げるのはスイミングに通っている子どもたち。通っていなければ泳げない。そこには経済的な格差が見え隠れしている」と読んだことがあったので、なるほどと思いました。

小学校で泳げなければ、中学校で水泳の授業があった時は……これが、スイミングをすすめる2つ目の理由です。

現在の小4兄

水嫌いも克服し、今はクロールを頑張っています。次の級からは平泳ぎが始まるといったところ。進度は遅い方でしょうね^^i 週に1回、マイペースで通っています。時々、スイミングキャップで顔をごしごし拭いていたころを思い出し、泳いでいる息子を見ると胸が熱くなります。

 

早く始めた方がいいと思う理由③

塾との両立

小4兄は中学受験をする予定です。 今は週に2日塾に通っていますが、5年生になると週3日に増えます。(コースが違う子達は週4回通うそうです)

クロールと平泳ぎが25メートル泳げれば、スイミングをやめてもいいと思っていますが、これから平泳ぎが始まる状態ですので、まだしばらくはかかりそう。

もっと早い段階でスイミングを始めていれば、今頃平泳ぎもマスターし、教室をやめて受験勉強に集中できたのではと思います。それが、スイミングを早く始めた方がいいと思う3つ目の理由です。

 

子どもの習い事を考えているママさんへ

スイミングが習い事としておすすめな理由はいろいろあると思いますが、「大きくなった時のため」というのは結構大事なポイントだと思いませんか?特に男の子は将来、「泳げなければ困るシーン」が多い気がします^^ もし何を習うか迷っているなら、スイミングをおすすめします!