当ブログはプロモーションを含みます

人生初の梅仕事は「炊飯器で作る梅シロップ」

2019年6月14日

f:id:syufu-switch:20190614114242j:plain

 

小さいころから梅が嫌いです。

原因は、実家の自家製梅干しかも。

でっかくて酸っぱくて、保存状態が怪しい(笑)

「その梅酒も、いつからそこにあるんだよ!」みたいなね。

小さいころからずーっと梅を避けてきましたが、人生初の梅シロップできました。

 

梅嫌いの私が、なぜ梅仕事?

きっかけは一昨年。友人が自家製の梅シロップを分けてくれたこと。

「梅嫌いなんだけどな」と思いつつ、外から帰ってのどが渇いた息子と2人、ソーダ割で頂きました。

「何これ!あまい!うまーい!」と大騒ぎ。

梅シロップのおいしさに目覚めてしまったのです。

あ、梅干しは今も苦手です。

今年はなぜか「梅酒キット」の広告を目にすることが多く、これはやってみろというお告げかと(←?)

しかも梅を漬けている瓶って「お洒落さんの必須アイテム」みたいなところありませんか?

そんなミーハー心もあって、さっそく友人に作り方を教えてもらいました。

 

え?梅シロップって炊飯器で作るの?

目を疑いました。

友人から紹介されたサイトを見たら、「炊飯器に材料を入れて12時間保温するだけ」

えーっ?

でもメジャーな方法みたいです。

通常は瓶に材料を入れて3週間なんですが、保存状態によってカビてしまったり、発酵してしまうこともあるそうで。

炊飯器で作る梅酒は

  • 簡単
  • 半日でできる
  • 失敗なし

と、いいことづくめ。

 

作り方、ざっくりと

炊飯器の注意点や作り方のポイントなどを挙げていくと長くなるのでざっくりお伝えします。

梅 1キロ
氷砂糖 800グラム

  1. 梅を洗う(水滴はふき取る)
  2. 竹串でヘタをとる
  3. 炊飯器(5.5合炊き)に梅と氷砂糖を入れる
  4. 保温を押して12時間待つ

完成。仕込みも20分くらいでした。

この分量で、およそ1リットルできました。

f:id:syufu-switch:20190614114238j:plain
もっとおしゃれに撮れないもんかね

梅シロップはアイスでもホットでも!

ソーダで割るのもいいけれど、水割りのほうが梅の風味を感じられて好きです。

初めてホットにしてみたら、これまたちょっと酸っぱくて美味しい!

かき氷シロップにもいいみたいなので、今から楽しみです^^

ちなみに梅の実はと言いますと……

f:id:syufu-switch:20190614114234j:plain

はちみつ梅みたいな見た目なのに、すっごくすっぱくてこのままじゃ食べられません。40も半ばなのに、知らない事だらけです。

 

追伸

炊飯器で作った場合、あのおしゃれな瓶が必要ないことに気づきました。

#梅仕事 #年に一度のお楽しみ とか言ってみたかったな。

そして……ご飯を炊いたときに数回は梅の香りがしました。