de
言葉を覚えたての子どもの「言い間違い」ってかわいいですよね。
「エレベーター」は「えべれーたー」は定番ですね^^
かわいいのでついついそのままにしたり。
あぁ懐かしい……
懐かしいのだけれど、言葉が出るのが遅かったので、本当に悩んだことを思い出します。
同じように悩んでいる方に向けて書きます。
言葉が出るのが遅くて悩んだ幼少期
小4兄が小さいころ、なかなか言葉を発しないことに悩みました。
同じ年の子に比べて大きかったこともあって、「話せる年ごろ」に見られがちで……気さくに話しかけてくるおばさん方は、話しかけても言葉が出ない息子をすっごい微妙な顔で見てたなぁ……
予防接種ラッシュがひと段落すると、母子手帳を見る機会もなくなってきますが、先ほど久しぶりに見てみました。
【2歳のころ】
- 走ることができますか→はい
- テレビや大人の身振りのまねをしますか→はい
- 2語文(ワンワンきた、マンマちょうだい)などをいいますか→いいえ
10のチェック項目がある中で唯一、2語文が「いいえ」でした。
そうそう、ベビーがいる方やこれからの方々、母子手帳はたくさん書き込んでおいた方がいいですよ!
寝返りしたとかつかまり立したとか、なんでも!
成長の記録でもあるし、子どもが小学生になってから見せるととっても喜びます^^
母子手帳の2歳のころのページに、息子の話せる言葉がメモしてありました。
マンマ・キイロ・いーよー(←母の口癖)・ちんちん(←わぁ)
数字の2を指さして「に!」5を指さして「ごっ!」(←どや顔)
2語には程遠い感じですね^^i
自分のせいかと悩みました。
「私が話しかけるのが少なすぎたんだろうか……」
「読み聞かせをするべきだったのかな?」
身近な方々には
「男の子なんてそんなもんだよ。」
「うちなんか3歳くらいでやっとしゃべったよ。」
「大丈夫だよ、そのうち言葉が出てくるよ。」
と励まされるものの、全然励みにならない。
全然「そうだよね。」って思わない。
さらに卑屈になって、「無責任なこと言わないでよ」とまで思っていました。
原因はそれぞれですし、発達も子どもによって大きく違います。
私は専門家ではないのでそれらしいアドバイスもできませんが、もし子どもの言葉の遅れ、発達の遅れについて悩んでいる方がいたら、これだけは伝えたい。
「ママ友やネットの情報に答えを求めない方がいいよ。」
相手の回答に感情が振り回されます^^i
市の検診(1歳半・2歳・3歳児検診など)で相談したり、予防接種で小児科に行ったときに相談してもいいでしょう。
私が住んでいる市では、市役所の子ども課で相談できたり、子育て支援センターがありますので、そこで相談を受け付けています。
もしかすると親の考えすぎで、本当は心配ないのかもしれませんし、トレーニングが必要になる場合もあるかもしれません。
素人の意見に一喜一憂するより、専門の人に相談する方が親の気持ちも必要以上にかき乱されずに済みます。
ママともに気軽に相談して傷ついたりひねくれたりするよりは、専門家に相談してすっきりした方がいいですよ!