当ブログはプロモーションを含みます

カードゲームを子どもと一緒に手作りして遊びました→超楽しくておすすめ!

2019年4月16日

子どもたちが珍しく「このカードゲームがほしいな。」と言いました。

以前からYouTubeで紹介されている動画を見て爆笑していて、そこでやっていたのが「ナンジャモンジャ」というゲームでした。

簡単そうだったので、「そのくらいなら自分で作れるんじゃない?」と投げかけてみたところ、工作好きの小3妹が「作りたい!」と申し出てくれました。

 

ナンジャモンジャってどんなゲーム?

トランプのようなカードに12種類の謎生物「ナンジャモンジャ」が描かれています。

  1. 裏返しに積んだカードを1枚づつめくり、引いた人が出てきたキャラクターに名前を付けます
  2. 順番にめくって、すでに名前がついたキャラクターが出たらその名前を素早く叫ぶ!(叫ばなくてもいいんですが、思わず興奮して声が大きくなりがち)
  3. 最初に正しく名前を言えた人がめくってあるカードを総取り。

これを繰り返して、最後にカードをたくさん持っている人が勝ちです。

 

ナンジャモンジャの簡易版を作ってみた

さて、我が家のカードですが、子ども達の工夫により、本家よりカードもルールも簡略化されています。

カードづくり

まず、カードに好きなキャラクターを描きます。本家のように、意味の分からないキャラの方が名前が考えやすいと思いますが、お好きなように。

我が家は11のキャラクターを2枚づつ。複製はカラーコピーで。

f:id:syufu-switch:20190416115642j:plain

「 もうちょっと丁寧に切りそろえなよ。」という一言はとりあえず飲み込んで……

 

手作りナンジャモンジャの遊び方

[1]  ジャンケンで順番を決め、1枚めくります。

f:id:syufu-switch:20190416115534j:plain

めくった人がこのキャラクターに名前を付けます。

小5兄がつけたのは「えびフライングゲット」^^

[2]  順番に繰り返します

f:id:syufu-switch:20190416115528j:plain

1.えびフライングゲット(小5兄)

2.さかさいちご(母)

3.エリンギの進化系(小3妹)

思わぬ言葉が飛び出して楽しいです。

[3]  前に名前を付けたキャラクターが出てきたら、名前を叫ぶ!

f:id:syufu-switch:20190416115540j:plain

[4]  一番先に正しく名前を言えた人がそのカードをGET!

f:id:syufu-switch:20190416115546j:plain

[5]  カードがなくなるまで繰り返し、最後に一番多くカードを持っていた人が勝ち!

今回は11のキャラクターでやりましたが、なかなか同じキャラクターが出ないと名前を覚えるのが大変!!(←私が^^i)

もっと簡易版にしたい場合は、キャラクター数を少なくするといいですよ^^

 

まとめ

子どもがほしいといったカードゲームを手作りしました。

私はコピーをしただけで、あとは全部子ども任せ。

作り方は簡単!遊び方も簡単!小さいお子さんでも大丈夫。

子どものネーミングセンスに脱帽したり、噛んでしまったり、長〜い名前をつけた本人が忘れてしまったり。とても楽しく遊べました。

調べてみるとテレビゲームではない「カードゲーム」や「ボードゲーム」が人気のようですね。

楽しそうなものがたくさんありますが、案外「自分たちで作れそうなもの」もありますよ。

自分たちで作ると、作っているときから楽しいですよ!

 

追伸

小5兄は2年生のころ、ポケモンカードがほしいといって親に却下され、自分で作った経験があります。数十枚を手書きで作るのはすごく根気のいる作業でしたが、一人でやり遂げました。

遊んでみるととても楽しくて、「買ってあげたらよかったかなぁ。」と思うところもありましたが、その後もちょっとしたカードゲームやボードゲームを自分で作ることが多く、ポケモンカードを作ったのがよい成功体験になっていると思います。

ご紹介したカードゲーム(海賊版も出回っているようですのでお気を付けください)

ナンジャモンジャ

ミドリもあります。

しろとみどりの違いは、キャラクターの種類の違い。

遊び方は同じです。