当ブログはプロモーションを含みます

メルカリ不要品販売の売り上げを報告 3年目の私からのアドバイス

2023年4月17日

フリマアプリで不要品販売

フリマアプリ歴、3年目に突入いたしました!

今年は下の子の受験も終わったので、参考書や問題集、卒業式でしか着なかった子どものスーツなどなどを出品しました。

不要品の売り上げは私の貴重なお小遣いです♪

フリマアプリを初心者の方や「メルカリやラクマをやってみたいとは思うんだけどね~」と、後回しにしている方へのアドバイスも書きましたので、興味のある方はどうぞ!

 

2月、3月の2か月の不要品販売 売上発表!

直近2か月の売り上げ結果は、36000円でした。(⁎˃ᴗ˂⁎)

内訳は、

  • 洋服が1500円
  • 子どもの卒業式に着た洋服が13000
  • 本2冊 2000円
  • 参考書が19500円

です。

断捨離は常に意識していてよく出品するのですが、3月は子どもの卒業で出品点数が多かったので、売上も多めです。

参考書はあまり状態も良くないものは数冊残ってしまいましたが、ねばらずに早めに切り上げてスッキリしました!

 

手数料と送料がかかるため、36000円のうち、私の手元に残ったのは23000円です!

 

うーん、今回は宅急便を使う荷物も多かったので、送料が随分かかりました^^i

 

私はもともとフリーマーケットが大好きでよく出店していたので、それがお家でできて、しかも全国の人とやり取りできるってすごいなって改めて思います。

フリーマーケットだと、会場によって客層も違うし、雨で中止になることもあるし、場所まで大荷物を運ばないといけないし、売れても売れなくても出店料はかかるし、準備は大変だし……あら?あの頃は楽しくやっていたはずなんですが、大変な事ばかり思い出しますね^^i

フリマアプリを知ってしまうとあの頃には戻れません。

 

メルカリ、いつかやろうと思ってるんだけど……という方へ

「今でしょ!」って最近聞かなくなりましたが、いつか始めようと思ってるんだったら今でしょ!と私は思います。

私も実は始めるまでに結構時間がかかったタイプで、メルカリについて書かれたブログを見ては

「やってみたいけどな~、でもよくわかんないしなぁ~、クレームとか怖いしな~、でも売れたらお金になるし、いいなぁ~」

……で、後回し。

もしあなたが私と同じようなタイプであれば「メルカリ教室」に申し込んじゃいましょう!

メルカリ主催の出品方法などを教えてくれる教室で、無料ですし、オンラインと店舗開催があります。

 

私も思い切って申し込んだおかげで今があります^^

申し込んでしまえば、教室の日が来たら「やらなきゃいけなくなる」ので、ひとまずスタートは切れます!

スタートさえすればこっちのもの。

やり方自体は難しくないので、「こんなもんか~、もっと早くにやるんだったな~♪」と感じるはずですよ^^

私はコロナ真っただ中だったのでオンラインで参加しました。

でも……内容をあまり覚えていないんです、すみません^^i

出品するところまでやったのは記憶しています。

履歴を見て思い出しましたが、本を出品したのが最初でした。

なんと、最初の4日で15300円売れています。

そりゃハマるはずです^^

無料のメルカリ教室の詳細はこちらからどうぞ⇒ メルカリ教室 公式ページ

 

初心者さんが最初の出品する時のポイントは3つ

フリマアプリが楽しいかどうかは、売れるかどうかに左右されます。

それ以前に面倒くさがりさんにとっては、出品作業もハードルになるかもしれません。

それを攻略するためのポイントは3点

①フリマアプリはメルカリからスタート

②「売れやすいもの」から出品する

②「出品に手間がかからないもの」から始める

まずは「売れる」という感覚をつかみましょう!

 

フリマアプリはメルカリから始めるのがおすすめな理由

メルカリをおすすめする理由は、利用者がダントツに多いことと、アプリが使いやすいことです。

私はメルカリとラクマを使っていて、メルカリの方が売れるのが断然早いです!(私の実感です)

手数料が10%と他のフリマアプリより割高(ラクマは6%)ですが、やはり見ている人がたくさんいるのは強みで、売れていくスピードが違います。

 

楽天ユーザーならラクマにもメリットがありますし、メルカリはdポイントが貯まるなど、それぞれにメリットがありますが、まずは「見ている人が多く、売れやすい」という理由で、メルカリをおすすめします。

 

初心者さん向けのおすすめ商品① 本

私はたまたま「本」からスタートしましたが、今考えてもそれは正解だったと思います。

手間のかからない商品の代表格で、

  • アプリで本のバーコードを読み取るだけで題名などが自動入力される
  • 商品の写真も撮りやすい
  • 同じ商品を出している人と比較がしやすいので、価格も決めやすい
  • 梱包が簡単

という出品のしやすさがあります。

下の画像はアプリをバーコードにかざして自動生成された画面です。
↓ 商品名、著者名や定価まで自動入力してくれます。

メルカリ バーコード

「売れるためのポイント」を付け加えると、本を出品している人はたくさんいますが、画像を1~2枚しか載せていない人が多いので、多めに載せるだけでも差別化が図れます。

お客さんは「買って失敗したくない」という気持ちが強いので、たくさんの商品の中から比較検討をします。

同じ商品でも、表紙と裏表紙の2枚しか画像しかないものと、背表紙や角の部分のアップまで確認できる6枚の画像の商品では、6枚の画像が載っている方を選びますよね。

こうした少しの工夫が「選ばれる理由」になります。

 

初心者さん向けのおすすめ商品② 知育おもちゃ、教育関連のもの

「家にある不要品」を出品した中であっという間に売れていったのが「子どもの知育や学習に関係するもの」でした。

2年前は「メルカリのコツ」など知らずにやっていましたが、「探している人が多い」ものは、断然売れるのが早いです。

最初に子どもの中学受験が終わったと書きましたが、中学受験関連のものは人気でしたね。

今は少し時期が外れてしまいますが、1~3月くらいはちょうど新学期にあたる時期ですので、出品してすぐに「閲覧数50件」ということもありました。(学校は4月から新学年ですが、塾は2月から学年が切り替わります)

念のために書いておきますが、サピックスなどのテストは、はっきりと「譲渡や転売は禁止」と書かれています。(なぜ塾にもメルカリの運営にも厳しく制限されないのか不思議ですが……)

フリマアプリはとにかく「クリーンに」やることをおすすめします!

 

幼児向けの知育おもちゃなどもすぐに売れていきました。

幼児雑誌の付属のDVDは一瞬でしたね。

幼児向けのお話がたくさん載っている冊子なども勢いが良かったです。

2年間いろいろ出品してみて、不思議と教育関連の購入者さんは値切る方が少ない印象で、お取引がスムーズな方が多いです。

以前やっていた「フリーマーケット」では、知育おもちゃよりも普通のおもちゃが人気で、知育おもちゃは売れずに持ち帰ることが多かったんです。

探している人が集まってくるフリマアプリは本当にありがたい存在です。

 

初心者が最初に出品するのに向かないもの

これは私が最初に苦戦したものなのですが、「洋服」は少しハードルが高いです。

事前に準備をしておかないと落とし穴がたくさんあります。

  • しわや汚れなど、チェックする箇所が多い
  • 写真を撮る箇所がたくさんある
  • うまく写真に収めるのが難しい
  • 価格が決めにくい
  • 先に送料がいくらになるか梱包した時のサイズをはかる必要がある
  • 種類がたくさんあるので検索にされにくい

やることがたくさんあるので、「大変だな」と感じてしまうと「出品疲れ」をしてしまいます。

まずは検索されやすい、出品しやすい商品で売れることを経験しつつ、少しハードルの高いものに移っていくのがいいですよ。

 

メルカリ初心者さんに!おすすめの書籍

先日図書館で見つけたメルカリの本を読みました。

この本がとてもよくできていて、2年前にこんな本があれば!と感じたおすすめの本です。

 

どこが良かったかというと、「初心者向けだけれど、もう少し詳しいことも書いてある」ところです。

本屋さんでメルカリの本が置かれているのを見ることがあるんですが、「初心者向けすぎる」感があるんですよ。

スマホが苦手な初心者さんであればそれでいいのですが、多くの方はスマホをある程度使うことができて、さらに細かいところまで知りたいはずです。

この本の内容は、1~3章までは超初心者向け、4~7章では「それが知りたかった!」という疑問に答えてくれます。

もしあなたの近くの図書館にあればラッキー^^ぜひ手に取ってみてください。

Amazonのページでは、目次まで見ることができます。

内容が充実っぷりがうかがえますので、興味のある方はどうぞ。

 

 

フリマアプリ初心者さんへ「情報集めはほどほどに」

今は検索すればいろんな情報がヒットします。

発信している私が言うのもなんですが、最初にあまり調べすぎると先に進めないのでご注意を。

先日、「フリマアプリでよくあるトラブル集」といった記事を見つけました。

ネット上にある「メルカリでこんなクレームがあった」という話を集めれば、「トラブルが多いんだな」という印象になります。

でも、私は800件のお取引を経験してもトラブルは数件。

トラブルと言っても配送業者の不手際でしたので、クレームをもらったことはありません。

 

他にも、ネット上には「間違った情報」「完全アウトなやり方」も混在しているので、それを読んで真似してほしくないという思いもあります。

「これをやるだけ」「誰でも簡単」という文字が目に入ると思いますが、正直なところ、フリマアプリのやり方は簡単だとしても「面倒なこと」が多いです。

その「面倒なこと」をできるかどうかで売り上げが違ってきます。

やる前から情報ばかり集めても、その情報が正しいかどうかがわからないと思うので、「出品しながら学んでいく」ことをおすすめします。

 

フリマアプリの楽しさは、売り上げだけではありません

フリマアプリをやっていると、写真を撮ったり商品説明文を書くのに手間がかかるので「面倒だなぁ」と感じることもあります。

でも売れるとその「面倒」がすべて吹き飛ぶほどうれしいです!!

2年前は不要品がたくさんあったので、不要品販売の合計が24万円でした。(送料や手数料をのぞいた売り上げです)

確かに売れるのはうれしいのですが、他にもいろんな感情があります。「相手に喜んでもらえてうれしいな」とか、「ゴミにせずにリサイクルできてエコだな」とか、「あの工夫をしたから売れたのかな」とか、「え?無料でもらったぬいぐるみが5000円で売れるの?」とか。

中学受験の参考書が売れたときは「これを買う人は来年受験かぁ、がんばれー!」と相手に思いをはせたり、お礼のコメントが届いたり、ちょっとした交流も楽しいです。

私は基本は面倒くさがりなんですが、こうした「喜び」があるので続いています。

「こうした方が売れるかな」「こう書いた方がお客さんに伝わるかな」と、工夫をして売れると楽しくなってきますよ!

 

まとめ

私の不要品販売の売り上げ公開と、初心者さんに向けたアドバイスについて書きました。

特に初心者さんには「売れやすいもの」「出品に手間がかからないもの」から始めるのは、いいスタートを切るためには必須ですよ!

最初がうまくいけば、長く続けられるはずですので、ぜひ出品しやすいものからスタートしてくださいね^^

 

不要品だけでなく、自分で作ったハンドメイド品などを販売したいという方は、こちらの記事もあわせてどうぞ!

主婦がハンドメイド品をメルカリで販売した結果を報告【10か月目】

 

Copyright© 家事と家族とエトセトラ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.