もうすぐ父の日ですね。
わが家では、例年ちょっと趣向をこらして感謝の気持ちを伝えているんですが、今年はどうしようかなって思ってたんです。
今朝のワイドショーで紹介されていたのが面白そうだったので、「今年はこれでいこう!」と思い、子どもたちと一緒に準備をしました。
父の日テスト、知ってますか?
紹介されたのは西武・そごうが展開している父の日のプロモーション
『全国一斉 父の日テスト』
「母の日テスト」の反響が大きく、父の日バージョンも作成されたそうです。母の日テスト、知らなかった(・◇・ )
その動画が話題に。内容は、子どもが回答したテストをお父さんが採点して、子どもに結果を伝えるというもの。
11名のお父さんたちは年代も様々で、子どもの年頃もそれぞれ。わたくし、ソッコーで泣きました。
/(* ̄(エ) ̄*)てへ。
我が家に合わせた簡易版父の日テストを作成しました
西武・そごうのHPに「2018年全国一斉父の日テスト」があります。
あくまで「父の日」なので、テストを受けるのは子どもたち。
20問と100問のバージョンがあって、個人的には20問だとちょっと物足りないし、100問は小4兄と小2妹にはちょっと答えにくい問題もありそう。問題が多すぎると、途中で飽きてやめそうだし('ε')
ということで、100問の中から選んだ『27問の父の日テスト(←半端っ)』を作成しました。
100問はこちらから↓↓
https://www.sogo-seibu.jp/father2018/assets/pdf/father2018_q100.pdf
子どもの反応
学校から帰った子どもたちの反応は、「面白そう!」と上々。さっそく取り掛かる2人。「えぇ〜、わかんない。」とか言いながら答えていく顔はとっても楽しそう。
「できたー!!」
とれどれ、ふんふん、ぶはっ。
問)あなたの父の身長を書きなさい。
小4兄 「183」
小2妹 「173」
正解はこの真ん中ぐらい。
問)あなたの父の体重を書きなさい。
小4兄 「73キロ」
小2妹 「43」 ∑(゚Д゚ノ)ノ
正解はこの真ん中ぐらい。
大人の身長・体重なんて小学生にはピンとこないだろうけど、両方とも真ん中が正解というミラクルにお父さん気づくかな^^
当日の過ごし方
当初は外食の予定でいたけれど、おうちごはんのあと、ゆっくり採点してもらおうかな。
あとは娘が手紙と手作りのプレゼントを用意するそうで、昨日ギフト袋を作成してました。折り紙とテープの減りが早い早い。
ちなみに私の「父の日」はというと、遠方に住んでいるので「電話1本」です
(・ω・)b 何のひねりもなし。