当ブログはプロモーションを含みます

中学受験 あると便利!入試当日の持ち物チェックリスト 親の場合

2021年12月18日

大きなカバン

2023 前受け受験を終えて追記しました

2021年組、2023組の親の中で、私が一番荷物が多かったのではないかと自負しております。

周りのお母さま方を見渡すと、サブバックを持っている方はごく少数でした……

そんな私が当日持っていた持ち物のリストです。

 

入試当日の親の持ち物リスト

受験関連募集要項(スケジュールなどが書いてある)
受験票コピー
移動交通系ICカード(チャージは前日までに)
乗り換え案内(交通マヒの対策)
筆記用具、メモ帳
スマホ
スマホバッテリー(電池切れはご法度!)
コロナ対策除菌スプレー
マスク
防寒対策手袋
ひざ掛け
カイロ(靴用も)
その他折り畳み傘
飲み物(あったかい)
子の着替え(靴下、ズボン)
軽食(カロリーメイトなど子の好きな物)
レジ袋・ゴミ袋など
雨の日
タオル
濡れたカッパを入れる袋など
子どもの靴

募集要項

募集要項の原本は正直必要ないかもしれませんが、当日のスケジュールや何かあったときの連絡先が書いてあるので、確認用に。

特に遅刻しそうな場合の連絡先は別にメモしておきました。

 

受験票コピー

子の万が一の紛失対策に。

もし忘れたとしても、必ず何らかの方法で学校側は対処してくれるでしょう。

しかし、その問い合わせにかかる時間と何かを忘れたときの心理的ダメージをなくすために準備しました。

 

交通系ICカード

これは親が忘れると「おかぁさん、もう!」と怒られる可能性があります。

お年頃&緊張状態にある子どもは、小さなことにも敏感です。

出鼻をくじかないよう、チャージも前日までに準備万端に。

 

乗換案内

ネットで見ることも可能なのですが、私はメモに取りました。

もし交通に障害があった時に備えて、路線図をコピーしておくという方もいらっしゃいますね。

スマホって時々「あれ?なんでネットにつながらないの?」という時がありませんか?

私は過去に「スマホの不具合」で急にネットがつながらなくなった経験が何度もあります。

「何もしていないのにオフラインになる」「何もしていないのにアクセスポイントが切り替わる」など。

スマホが使えなくなると、正直頭は真っ白。焦った頭では何も考えられなくなります。

「スマホがなくても現地までたどり着ける」のがベストだと思います。

もし交通マヒなどで遅れそうな場合、必ずその時点で学校側に連絡するようにしましょう!

 

スマホの予備バッテリー

子を待つ間にスマホを使うと思いますので、予備のモバイルバッテリーを。

もしモバイルバッテリーを持ってない方が購入する場合は「10000Ah以上」のものをおすすめします!

10000Ahあると、スマホを2回充電できて、お値段も2000円前後くらいで購入できます。

受験期以外でも、災害用などにぜひ持っておきたいアイテムですので、ご検討を^^

 

防寒対策

防寒対策はこちらの記事をどうぞ⇒実体験 中学受験の試験当日(面接なし)の服装 子どもは?親は?

雨の日についても書いてあります。

何度でも言います!寒い!寒いです!

【2023追記】

2023の1月受験はさほど寒くなくて、これならカイロもいらないし、2021ほどの防寒対策も必要ないかなと思ったのですが……

やはり対策して正解!

コロナの余波が続いていることもあり、待機していた喫茶店は寒かった!

あと、駅のベンチに座ることもあると思いますが、駅の待合室のベンチもすごーく冷えています。

ひざ掛けを敷いて座ると寒さ対策になりますよ。

 

飲み物

飲み物は、子は冷たいものを親はあったかいものを持参しました。

寒いときに飲むあったかい紅茶、最高でした。

すっごく自分を褒めました。

 

子の着替え

子の着替え、どうするか悩みましたが、ズボンと靴下は持つことに。

入試に向かう途中でげーをしてしまったとか、近くにいた子がげーをしてしまい、服が汚れたと聞いたことがあるので。

まれなケースだとは思いますが、もし汚れて絶望するよりましです。

使わなくてもいいんです。

私の荷物が増えるだけのことです。

 

軽食(おやつ)

カロリーメイト、息子の大好物。

入試の朝はご飯も食べましたが、朝が早いこともあってか小食だった気がします。

1月の佐久長聖の朝は会場近くでバーガー食べたし、その他3校はいずれも会場の最寄り駅で「なんか食べたいな」というのでカロリーメイトをほおばりました。

コロナ以前は休憩時間に軽食やおやつをとることも普通だったようですが、今はほとんど禁止されています。

【2023追記】

2023は、おやつ(チョコや飴など)を許可する学校も出てきました。

娘は朝ごはんもしっかり食べて、行く途中で何か食べるようなことはありませんでした。

でも試験の帰りにおなかがすいたというので、私が持っていたチョコを渡すとすごく喜んでいたため、親がおやつを持っていくのはおすすめしたいです。

 

最後に

持ち物に正解はありませんが、私は「なくて困った」を回避するために荷物が多くなりました。

それで困らずに受験を終えることができましたので、私の荷物が多くなっても良かったと思っています。

受験生(お子さん用)のリストも併せて覧ください。⇒中学受験 入試当日の持ち物チェックリスト 受験生(子ども)編

それでは受験生パパママさん、頑張りましょう!