「テストで名前を書く忘れたら0点」
子どものころにはっきり言われたかは定かではありませんが、そういう風潮があります。
ネットで検索すれば中学生から大学生まで、たくさんの書き込みが出てきます。
「テストで名前を書き忘れたかも。どうしたらいいですか?」
……先生に言えば?と思ったことはさておき。
その書き込みの大半が中間テストなどの学内の試験。
では中学受験の場合はどうでしょう?
目次
入試で名前を書き忘れる子はいるの?
子どもは学校でも塾もご家庭でも、「名前を最初に書くように」と、耳にタコができるくらい言われているはずです。
入試当日の試験官も、「名前を書いてください」「いつも書き忘れる人がいるので忘れずに書くように」と念を押すそうです。
息子によると、試験前に「では先に名前を書いてください」と、時間をとる学校もあったようです。
それでも、書き忘れる子はいます。
息子は4校受験しましたが、すべての学校で名前を書き忘れる子がいたそうです。
試験官はチェックしないの?
なぜ息子が名前を書き忘れた子がいるかわかったかというと、試験官が書き忘れている子に「名前を書いて」と言っていたからです。
テストが終わると試験官が回収しますが、全員回収した後に解答用紙の束の中から名前のないものを見つけ、「受験番号○○番の子ちょっと来て」と呼ばれていたそうです。受験番号順に回収しているからわかるんですね。
コロナ禍で教室の人数が抑えられた中でクラスに1~2人はいたというので、結構な割合^^i
どれだけ口酸っぱく言っても、本番の緊張状態の中で忘れることはあるんです。
あ、ちなみに私立も公立も受験(受検)していて、どちらにもいたとのことでした。
中学受験で名前を書き忘れてはいけない理由があります
中学受験の前にはどの学校も「入試説明会」があり、入試の際の注意事項や願書などについて説明があります。
そこで「名前を書き忘れたら0点にします」なんて聞いたことがありません。(実際はわかりませんが)
「書き忘れたら試験官が教えてくれるっていうし、それじゃ安心だね!」
ではありません。
全ての学校がチェックしているかはわかりませんが、もし試験官がチェックしたときに「書き忘れた子がいなかったら」どうでしょう?
特に何もなく試験は終了するはずです。
そして、試験の途中でお子さんが「あれ?私、さっきの教科で名前書いたっけ?」と思ったらどうでしょう?
お子さんは相当動揺するはずです。
「ヤバイ!名前を書いていなかったら0点になる!ど、どうしよう!Σ(ll゚艸゚ll)」
その動揺は、その後のお子さんの精神状態と試験の出来を左右します。
実際に名前を書き忘れた人の話
いくつかの中学受験ブログを見てきた中で、「自分の子どもが名前を書き忘れた」という方を二人お見掛けしました。
ざっくり説明すると、
1人目
試験が終わって会場から出てきた子どもが「名前を書き忘れたかもしれない」と泣いていた。
学校に戻り、試験の関係者の方にそのことを伝えた。
(その後はわからず)
2人目
テストが終わったあと、息子は名前を書き忘れたかもしれないと思って試験官に伝えたがダメと言われ、とても落ち込んでいた。
過去問で相性がよく、合格できると思っていた学校だったがご縁がなかった。
この二人の気持ちを思うと苦しくなります。
試験官はチェックをして1人も書き忘れがなかったことを確認していたのかもしれませんが、子どもにはわからないので相当心配だったと思います。
特に2人目のお子さんが受けた先生の対応。実際どうだったかはわかりませんが、お子さんもショックだったことでしょう。
「名前を最初にしっかり書くこと」が子どもを無駄に動揺させないポイントであることがわかっていただけると思います。
一度名前を書き忘れたら、もう忘れることはない?
話はさかのぼり、息子が小学3年生のころ。
学校のテストで名前を書き忘れ、本当に0点をもらいました。
本来は100点なのに0点。息子は泣いていたのでショックだったのでしょう。
その時私は、「ここで学べばもう書き忘れはしないだろう」と考えていました。
しかし、その後も2回ほど「今日のテスト、名前を書き忘れたかもしれない」と涙目になることがありました。
実際は本人の思い違いで、名前はしっかり書いてあったのですが、過去の0点のショックが息子を不安にしているようでした。
中受生に「名前を書き忘れたら0点」と脅すのはやめよう
「名前を書き忘れたら0点」など、受験前に子どもを脅すことはリスクにしかなりません。
中には「社会に出ればちょっとしたミスが云々」という方もいますが、受験直前、そんなことは後回し。
私は過去に(小3の時ですが)子どもが書き忘れた経験があったのと、息子のメンタルが心配だったので
- 名前は必ず最初に書くこと
- 万が一書き忘れたと思ったら、試験官に伝えれば大丈夫
- でも「書き忘れたかも」と思ったらすごく心配になるだろうから、くれぐれも名前は最初にね
という話をさらっとしておきました。
名前を一番先に書くことは本人もわかっていることなので、今さら伝えることでもないですけどね^^i
個人的には中学受験で名前を書き忘れたら0点にする学校はないと思っているのですが、一応中受パパママさんにもお伝えした次第です。
追伸
中学受験2022組のパパママさんにちょっと伝えておきたい話を、不定期更新ですが書いていこうと思います。
パパママさんが一番知りたいであろう偏差値をあげる方法や勉強法については出てきません笑
どうぞよろしくお願いします。
1回目の記事はこちら⇒中学受験2022組のパパママを応援するブログ①「中学受験とツイッター」