当ブログはプロモーションを含みます

実体験 中学受験の試験当日(面接なし)の服装 子どもは?親は?

2021年11月3日

服装

2021組&2023組の母です。

2021で私立+公立中高一貫校の受検(ともに面接なし)を経験しました。

試験当日の服装についてちょっとググってみましたが、上位表示されるものは「ベストやカーディガンとシャツ」とか、「いつもよりちょっと落ち着いた格好」みたいな印象を受けました。

一方、実際に経験した親御さんの意見は「普段通り」というのが多いですね。

経験をもとにはっきり言いましょう。

「普段着で行こうぜ!!」

 

中学受験(面接なし)の試験当日はユニクロでいいの?

いいんです!

面接なしの場合はユニクロだって、ラルフローレンだって、何でもいいんです!

我が家は普段通りのトレーナー+ジーンズでした。

周りも普段着のお子さんばかりです。

公立の中高一貫校の時も、私立の共学も、男子校も、私がお見掛けした方はみなさん普段着でしたよ。

ただし、「面接がない学校」の場合です^^

 

ヒートテックに気をつけろ!?

試験当日の「寒さ対策」について、「ヒートテックのインナーを着せました」という方がいらっしゃいます。

普段から着ているお子さんならさほど心配はありませんが、気になることがひとつ。

「ヒートテックを着ると、身体がかゆくなる方がいます」

私がまさにそうで、「なんか最近かゆいなぁ」と思ったときに「そういえばヒートテックを着ているときにかゆくなる」と気づき、調べてみると……

やはりヒートテックが肌に合わない人がいるようです。

原因は、化繊だったり、汗だったり、乾燥、摩擦などのようですが、これは要注意!

かゆいと集中力をかなりそがれます!

化繊よりも綿のインナーがいいみたいですよ。

ただし、中に着込みすぎると暑いときに簡単に脱げませんので、着込みすぎにも注意です。

 

中学受験当日、スウェットパンツでもいける?

某男子校受験の時、あまりにスウェットパンツのお子さんが多くて驚きました!!

ユニクロで「ジョガーパンツ」なんて名前にしていますが、要はスエット生地のズボン。

主人が「スウェットパンツ?たまたま目についただけじゃない?」というので、別の学校の試験日にスウェットパンツの子の人数をカウントしたんです。

カウントした男子校の受験者数は800名くらいだったと思うのですが、そのうち何人くらいいたと思いますか?

正解は……およそ100人

8人に1人、ちょっと驚き。

 

中学受験生の「親」の受験当日の服装は?

こちらも「いつもの普段着」で十分でしょう。

親の雰囲気が違うと、無駄に子どもを緊張させるんじゃないかなぁ。

2021はコロナの影響により、どの学校も「父母控え室」を用意しませんでしたが、父母控え室は体育館などであることが多く、寒いのが定番なんですよね。

ですので、親の場合はファッションよりも防寒が優先。

2021の1月受験はめちゃくちゃ寒くて、近くのファーストフードで暖を取ろうとしましたが、ひざ掛けを腰に巻いてもしばらく寒いままでした。

2月は靴用のカイロを仕込んで行きましたよ!

そんなときに限ってさほど寒くなかったりするわけですが^^i

 

寒くなることが多い試験当日、子どもの服装は本当に難しい

特に男の子の場合、「寒くても着ない」「暑くても脱がない」ってこと、ありませんか?

親は「寒かったら上着を着なさいよ」「暑かったら脱ぎなさいね」と言うのですが……息子は本当に無頓着。

よく「脱ぎ着しやすいカーディガンを……」なんて書き込みを見ますが、男の子でカーディガン普段から着てる子ってあまりいないですよね^^i

息子にはパーカーを持たせましたが、気が利かないタイプなので細かく説明しました。

「足元が寒かったらパーカーをひざ掛けにするとあったかいよ」

「ダウンジャケットはツルツルだから、膝に掛けるとすべって試験中気になるかもね」と、実際にひざに掛けさせてみました。

主人は「そんなこと自分で考えるでしょ」と言いますが、今まで息子に「それくらい考えたらわかるでしょ!」と何回言ってきたことか!

2023娘は普段から着るもので調整しているので、そんなに細かいことは言ったりしないと思います。

そういえば、某番組のノッチの娘さんの受験の時に「会場が寒くてコートを着たまま受けることも想定して、普段の勉強でコートを着て勉強をしてみること」と、紹介されていました。

2023娘に聞いてみると、「塾は教室が寒いから時々上着をきて授業を受けている」というので、予行練習になったと思います。

 

試験会場が暑いか寒いか 同じ会場でも年によって違います

2023の前受け入試は某大学にて行われました。

同じ大学で受験された2022組さんのつぶやきを見てみると「2021は会場が寒かったと聞いたが、2022は暑かったらしい」とありました。

2023娘は「暑くはなかったかな」との感想。

とにかくどんな会場でも、脱ぎ着できるような服装で調整をするのがいいようです。

 

朝早い電車で向かう時の防寒対策はしっかりと

1月受験、寒いとは聞いていましたが、まさかあんなに寒いなんて予想外でした。

まず、電車の中が寒い!!

早朝であったことと、コロナの対策で窓が開いていたせいでしょう。

電車の端の席に座ったとき、サイドにある仕切り(?)のなんと冷たいこと!!

たまたま私が端に座っていたので気づきましたが、もし息子を端に座らせていたら何も言わずに我慢していたと思います。

すごく冷えるので、仕切りと体の間にもひざ掛けを挟み、めちゃ寄り添って寒さをしのぎました。

さらに乗り換え駅での冷たい風!

私はひざ掛けを巻きスカートのようにしていたので幾分マシだったと思います。

息子は嫌がるだろうなと思いましたが、一応「ひざ掛けもう一枚あるから、巻く?」と聞いたら「巻く巻く!!」とのこと。

もう恥ずかしいとか言ってられないくらい寒かったんです!

 

早めに最寄り駅につくべし!

1月受験は早めに試験会場についたので、近くのファーストフード店で暖かい飲み物を飲んで、おなかがすいたというので少し腹ごしらえをしました。

時間に余裕があったおかげで、震えたまま会場に向かわせずに済みました。

どの会場もそうでしたが、駅から学校までは受験生親子で長蛇の列ができます。

立ち止まるのもはばかられるくらい道が混んだりします。

もちろん校門付近も大混雑。

どんどん校内に吸い込まれていくため、子どもにゆっくりと声をかけたり、カバンの受験票を探したり、靴に入れたカイロを取り出したりといったことも結構大変!

思春期&反抗期なら、そこでひと悶着ありそうです。

うちの息子の場合、会場が暑くても靴のカイロは最後まで入れたままになることでしょう……

ですので、会場の最寄り駅には余裕をもって到着し、落ち着いて会場入りすることをおすすめします。

会場に早く着くためにも、前の日には早めに休んで備えましょう!

 

1組だけ見かけた「面接ファッションの親子」

1月の地方校の東京会場に、お母さんは紺色のワンピース、息子さんはジャケット+ベスト+シャツネクタイ+革靴という面接ファッションの親子がいました。

「なるほど!」と思いました。

予想でしかありませんが、2月の本番の試験で面接があるのでしょう。

その時の予行練習として本番と同じ格好で受けたのだと思います。

……いや、ただお金持ちファッションなだけだったのかも^^i

 

入試当日に雨(雪)が降ったときの服装はどうする?

2021、2月某日は雨。ただでさえ混む学校までの道のりは傘をさす親子であふれていました。

私立の場合は駅から学校までの歩く距離が長いことが多いと思います。

傘をさしていても絶対に濡れることでしょう。

一瞬「カッパを着た方がいいのでは?長靴は?」と頭をよぎりました。

しかし「思春期はカッパを嫌がるだろう。学校についてカッパを片づける手間も面倒だろう。長靴で試験を受けるわけにもいかないし、駅からは息子だけで行くから(←学校の指示)替えの靴をを持たせるのも……」という理由で却下。

我が家はいつものスニーカーに傘をさして行きましたが、まさに目の前にカッパを着て長靴をはいた男児くんがいました。

自分のほかは誰もカッパを着ていないことに気づいたのでしょう。

男児君、受験生親子の大行列の中で、歩きながらカッパを脱ぎだします。

うまく脱げなくて親子そろって大変そうでした^^i

こういった試験とは関係のない動揺みたいなものもできれば回避したいですよね。

 

今の私だったら……子どもが嫌がらなければ、アウトドア用のポンチョを着せて、学校前でスポッと脱がせるかな。

 

リュックの上からでもかぶれるので脱がせるのが楽だし、「カッパ」感が少ないので。

私が雨について考えたのは、試験の前日。

この時はポンチョを持っていなかったんですよね……考えが甘かったなぁ。

「雨ならどうする?」「雪ならどうする?」

これは子どもも交えて早めに考えておきたいところです。

 

長靴や、万が一のスノーブーツ、迷いますよね。

長靴をはいている子は2人くらいしか見ませんでしたが、長靴をはく場合は普段はいている靴も持参するとよいと思います。

 

……力説しておいてなんですが、入試でお見掛けしたたくさんのお母さま方、普通のバッグしか持っていませんでした。

一方私は、子どもの着替えと防寒対策のひざ掛け2枚の入ったかばんも持っていたので、私だけ大荷物( ¯•ω•¯ )

私の言うことは参考程度に、お住いの地域や状況に合わせてご検討ください。

m(_ _)m

 

「試験当日の雨」対策 対策は?

雨に濡れると体温が奪われて寒くなるので、全身着替えさせたいくらいでしたが、どこで着替えるんだ?ってことで、着替えは却下。

雨の入試に備えてやったことは

  • 靴とジャンパーに防水スプレーをする(前日までに)
  • 靴下のかえを持たせる
  • タオルを持たせる(濡れたタオルを入れるようにジップロックに入れる)

靴下が濡れていると気持ち悪くありませんか?

子どもはそんなに気にしないのかな^^i

足先が濡れると体が冷えますので、靴下を変えるだけであったかくなります。

これだけでも一歩リードな感じがしませんか?
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

 

まとめ

面接なしの学校の場合、親子ともに服装は普段通りでOK

防寒対策は徹底的に

ヒートテック、インナーの着込みすぎに注意

雨、雪に関しては早めに考えて対策

 

頭の片隅においてもらえたらうれしいです。

中受パパママさん、頑張りましょう!

合わせてこちらの記事もどうぞ。

中学受験 あると便利!入試当日の持ち物チェックリスト 親の場合

中学受験 入試当日の持ち物チェックリスト 受験生(子ども)編

 

 

ちなみに現在は身長も伸びたので大人用を購入しました。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村